出典元:heraldk.com
韓国は言わずと知れた美容大国ですよね。韓国の街を歩けばそこら中にコスメブランドが並んでいて、どこが自分にあったお店なのかわからなくなってしまいますよね!そこで今回は、韓国のコスメ&スキンケアが有名な、おすすめの王道ブランドを12店、ジャンル別で紹介したいと思います。
今回の記事は、エリカが担当します!
コスメが有名なブランド
THE SAEM(ザセム)
THE SAEMは韓国内に300以上の店舗があり、海外にも15か国に出店している韓国大手コスメブランドです。
THE SAEMを代表するコスメといえば、チップコンシーラーが有名ですよね!プチプラなのにカバー力が非常に高く、韓国の芸能人も愛用している人がとても多くておすすめです。
コンシーラーのみならず、他のコスメも優秀で、自然の成分を配合しているので肌にも優しいコスメが魅力的です。
APIEU(オピュ)
出典元:m.blog.naver.com
オピュは、トーンアップや保湿、低刺激など一つのことに特化したコスメが多く自分に合った化粧品が見つけやすいです。
その中でも「果汁ティント」「光沢ティント」が有名です。ティントなのに荒れにくく、うるうるな唇を演出してくれるのが人気の秘訣です。
優秀なプチプラコスメが多く、幅広い年代にファンがいます。ちなみにあまり知られていないと思いますが姉妹店はMISSHAとなっています。
CLIO(クリオ)
クリオは、誰でもプロ顔負けのメイクができる高品質なコスメの数々が人気です。また、カラーバリエーションが豊富でメイクのプロや女優からも支持されています。
クリオは【キルカバー】というクッションファンデーションが特に、有名で韓国アイドルのような艶のある美しい肌を作ってくれます。
また、他の種類のコスメでいえば、元AKBの指原莉乃さんが使っていたCLIOのアイシャドウのラメがかわいいとSNSで話題になり人気に火が付きました。
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
出典元:http://cmn.co.kr
エチュードハウスは美容家のIKKOさんも、絶賛する韓国コスメブランドです。若い女の子からの人気が高く、お店の外観もピンクでかわいらしいです。
エチュードハウスは特にアイシャドウが有名で、単色アイシャドウはラメからマット、様々な色味の中から選ぶことができます。
インスタ映えするようなユニークなコスメが魅力的です。プチプラなのにメイク崩れしにくいコスメが多いのも嬉しいですね。
3CE(スリーシーイー)
出典元:it.donga.com
3CEのコスメは、‘すべての女性が今より綺麗になれる’がテーマで、目、髪、肌の色が異なる世界中の女性が使えるコスメ提供しているブランドです。
3CEで有名なのは、発色が良いアイシャドウパレットです。9色入っているものが人気で、マットなものからラメが入ったものまで、その日の気分で使い分けれます。
3CEのコスメは、プチプラコスメに比べると決して安くはないですが、その分、高品質でオルチャンメイクをするなら外せないブランドです。
MISSHA(ミシャ)
プチプラコスメが多くどれも高品質なのが人気の秘密です。ミシャのクッションファンデは日本でも多くの人が使っており、「LOFT」や「東急ハンズ」でも購入できます。
ですが、本当にオススメしたいのはBBクリームです。ミシャのBBクリームはカバー力は勿論、美容成分が配合されておりお肌にハリを与えてくれるコスメになっています。
幅広い年代に愛されていて、50代以上の女性にもたくさんのファンがいる韓国コスメブランドです。
Holika Holika(ホリカ ホリカ)
ホリカホリカは2011年に誕生したコスメブランドです。中毒になるという意味の「HOLIC」と韓国語で誘惑するという「ホルリダ」を合わせたブランド名になっています。
ホリカホリカで、おすすめなのはアイシャドウです。単色のものからパレットまであり、ラメや絶妙な色味がどの年代層からも愛されています。
ぐでたまやペコちゃんなどのキャラクターなどとコラボしていてコスメがかわいいと女子高生にも人気です。
スキンケアが有名なブランド
innisfree(イニスフリー)
イニスフリーのコスメはチェジュ島の自然原料を使って作られています。そのため、無添加でお肌にも優しく韓国でも安定の人気を誇っています。
オススメしたいのはパックで、自然のエキスをたっぷり含んだ薄いシートは密着しやすく、種類も豊富なので自分の肌にぴったりなパックを見つけられます。
また、メンズスキンケアにも力を入れていて、韓国の男性にもファンが多いのが特徴的です。
it's skin(イッツスキン)
出典元:m.blog.naver.com
イッツスキンは韓国の皮膚科専門医が集まり2006年に生まれたブランドです。「肌本来の力を蘇らせる」をコンセプトにしており、天然成分が多く含まれています。
イッツスキンでオススメなのはお肌の悩みによって選べる美容液です。お肌の悩みに加え、自分の目指したいお肌の美容液と組み合わせることでより効果を発揮します。
肌トラブルを研究して作られているので、敏感肌の人でも安心して使用できるのが嬉しいですね。
NATURE REPUBLIC(ネイチャリーパブリック)
ネイチャリーパブリックは自然原料を使用した韓国スキンケアブランドのパイオニアです。多くの韓国アイドルも広告塔になり注目を得ています。
特におすすめのスキンケアは、水分クリームです。乾燥肌、混合肌、脂性肌から選べ、しっかりと保湿してくれるのにべたつかず、艶のあるお肌を作ってくれます。
ネイチャーパブリックのスキンケアは良質なお水を使って作られているので、お肌の水分を調整してくれて、潤いがなくなったお肌を元気にしてくれます。
SKINFOOD(スキンフード)
スキンフードとは‘‘体にいいフードをお肌にも’’という思いから生まれたスキンケアブランドです。様々な新鮮なフードを使ったスキンケアはスキンフードならでは。
スキンフードでオススメなのは黒糖スクラブです。黒糖スクラブにはトーンアップや保湿、エイジングケアの機能があり、若々しいお肌に導いてくれます。
世界各国から探してきた栄養のある野菜や果物を使用して作られたスキンフードのスキンケアは、お肌を健康にしてくれます。
TONYMOLY(トニーモリー)
出典元:http://chinese.visitkorea.or.kr
トニーモニーは2006年に釜山で生まれた韓国コスメブランドです。一号店が大きな反響を呼び、2007年にはソウルの明洞で二号店を出店しました。
自然原料を配合したスキンケアが多くお肌に負担が少ないため、敏感肌の方にも評判です。特に洗顔後すぐに使用する美容液が好評で化粧ノリが良くなると人気です。
また、かわいいパッケージのスキンケアが多く、ひと味違ったユニークなスキンケアのお土産を買うのにも最適です。
自分の肌に合うコスメ・スキンケアを探そう
今回は韓国でおすすめの有名コスメ&スキンケアブランド12店を取り上げましたが、気になったブランドはありましたか?
プチプラや高品質、自然にこだわったお店など、ブランドによって、さまざまな違いがあります !韓国でお気に入りのブランドが見つかるといいですね。