今回は、ティントといえばお馴染み、ペリペラのリップティント「シュガーグロウティント」を紹介したいと思います!オススメの使い方や色持ち、使った感想などをレビューしていきます!
今回の記事は、ハナ が担当します!
ペリペラのシュガーグロウティント
この投稿をInstagramで見る
シュガーグロウティントは2018年にペリペラから発売されたうるつやティントです。カラーバリエーションは5種類となっています。
私が購入したのは01番のストロベリースイートです。色味は赤に近いピンクになっています!
では早速塗ってみよう!
まずは一度塗りからしてみました。思っていたより薄付きで一度塗りならナチュラルな色味になりました(๑•﹏•)
テクスチャーはかなり柔らかく水っぽいです!だからスルスル塗れる!それに艶も出してくれます!乾燥も気にならなさそうだし、ペリペラのティントにしては珍しい
重ね塗りしてみた
一度塗りのときに比べるとかなりの高発色!うるつや感もそうですが、透明感があるしめちゃくちゃかわいい!
テクスチャーの感じがウォーターティントと似てる気がするけど、色ムラはできないしこのティント一本でうるつや完成するのは嬉しい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
グラデリップに挑戦
この投稿をInstagramで見る
重ね塗りによってナチュラルな色味からパキッとした色味に調節できるシュガーグロウティント。このティントでオススメしたいのは、グラデリップとして使うことです!
・シュガーグロウティント
・薬用リップ
・ザセムのコンシーラー
・綿棒(指でもOK)
ではやってみよう!
ステップ①薬用リップを塗る
まずはリップで唇を保湿しておきます!ここでベッタリ塗ってしまうとテカってしまうので唇にポンポンポンと付けるぐらいで大丈夫です!
ステップ②唇の内側にティントを塗る
唇の内側にティントを塗ります。次に綿棒(もしくは指)で外側にぼかします。すると、全体に色が広がります。
私の計算ではここでグラデリップができるはずだったんだけど、中々難しい(笑)なので、次はコンシーラー使います!
ステップ③唇の外側にコンシーラーを塗る
この写真は結構付いてるけど、コンシーラーの量はポンポンと唇の縁に少し乗せるぐらいで大丈夫です。
コンシーラーを付けすぎると、ぼかしきれなくなるので要注意!
最後はこのコンシーラーをぼかしていきます。ぼかしてみて、ティントの色が薄かったら色を足して微調整します(๑•﹏•)
そして、完成したグラデリップはこちら!
内側から溢れ出る血色…!グラデリップしたらめちゃかわいいやん!今までグラデリップは面倒でやらなかったけど、やってもいいかも( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
やっぱりペリペラ良き!
ペリペラのティントって色味も色持ちの完璧なのに、乾燥したり唇が荒れるから毎日使えないって思ったことないですか?
私もよく唇が荒れてたんですがこのシュガーグロウティント!毎日使っても荒れませんでした!乾燥もそんなに気にならないし、オススメです!
欠点と言えば、大きいサイズなので持ち運びが不便なことぐらいです(笑)
色持ちもいいし、いい匂いだし、発色もいい。シュガーグロウティント最高かて( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎