出典元:esocialtimes.com
韓国に行ったら、お土産を買ったり食料調達の為にスーパーマーケットに立ち寄る方も多いんじゃないでしょうか?韓国で有名な大手スーパー「ロッテマート」と「eマート」の違いを比較したいと思います。
今回の記事は、エリカが担当します!
韓国のスーパーマーケット事情
韓国には日本と同様、ブランドの違うスーパーマーケットが多くあります。その中でも特に有名なのは「ロッテマート」と「eマート」です。
この2つのスーパーは韓国人だけでなく、外国人観光客からの人気も高く、韓国によく旅行する日本人なら知っている人も多いはずです。
では、この「ロッテマート」と「eマート」は何がどう違うのでしょうか?商品の価格や、品揃えの豊富さなどを比較していきたいと思います!
韓国大手2大スーパーを紹介!
ロッテマート
出典元:www.wishbeen.co.kr
ロッテマートは食品だけでなく、化粧品や日用品などの品揃えが豊富です。お菓子やラーメンだけでも、たくさんの種類があります。
観光地から近い店舗は、外国人観光客向けに、お土産コーナーを設置している所が多く、バラマキ土産や化粧品が数本セットで売られていて、とても便利です。
また、ロッテマートは日本語表記されている商品が多く初めての韓国旅行でも安心してお買い物を楽しめます。レジで免税をしてくれるので旅行者にとっては嬉しいですね。
日本へ配送サービスをしているので、お土産をいっぱい持って帰りたい方にはありがたいですよね。
eマート
出典元:http://www.thinkfood.co.kr
eマートも食品は勿論、化粧品や日用品、電気製品など幅広い商品を多く取り扱っています。
eマートも、ロッテマートと同様に免税してくれるので、お買い物をする場合はパスポートを持って行くようにしましょう。
eマートにはプライベートブランド「No Brand(ノー ブランド)」があります「No Brand」はコスパがいいと有名で、高速ターミナルや東大門に「No Brand」の専門店もできるほど人気店になっています。
また、「No Brand」のお菓子は安く、大容量に加え個包装になっているので、バラマキ土産にも向いていますよ。
ロッテマートとeマートを比較!
出典元:m.blog.naver.com
品揃えの豊富さは?
店舗にもよりますが、「ロッテマート」の方が、品揃えが豊富だと思います。韓国食品や化粧品、生活用品などなんでも揃います。
観光地に近い「ロッテマート」は、お土産コーナ―も充実していて、お土産選びに便利ですよ。
価格が安いのは?
価格の差は、大きな違いがないようですが、しいていうなら若干ですが、「eマート」の方が同じ商品でも安い時があります。
韓国初心者におすすめなのは?
韓国初心者におすすめなのは、「ロッテマート」です。中でも、ソウル駅店は、日本語ができる店員さんが多いです。
また、商品にも日本語表記されていて、試食が出来るものが多く、便利にお買い物ができます。ただ、ソウル駅店はとても混み合います(笑)
ロッテマートとeマートのまとめ!
いかがでしたか?今回は韓国で有名な大手スーパーマーケット「ロッテマート」と「eマート」の2つを比較してみました。
似ているようで、少し違いがありましたね。韓国のスーパーマーケットに行くことがあれば、ご自身の目で違いを確かめるのもいいかもしれませんね。